2019-01-01から1年間の記事一覧

2-7.天守閣

2-7.天守閣 2-7-1.金明水井戸屋形【きんめいすいいどやかた】 2-7-2.号砲 2-7-3.小天守台 2-7.天守閣 現在の天守閣は昭和6年(1931)、大阪市民多数の寄付金を元手とし、「大坂夏の陣図屏風」に描かれた豊臣時代の天守を参考に建設された。鉄骨鉄…

2-6.大阪城 本丸への出入口と本丸

2-6.本丸への出入口と本丸 2-6-1.極楽橋 2-6-2.山里門跡 2-6-3.秀頼・淀殿ら自刃の地 2-6-4.刻印石広場 2-6-5.真心碑 2-6-6.大阪国防館跡 2-6-7.山里丸石垣の機銃掃射痕 2-6-8.淀君並殉死者三十二名忠霊塔 2-6-9.片菱櫓跡 2-6-10.山里丸【やまざ…

2-5.大阪城 内堀

2-5.内堀【うちぼり】 2-5-1.内堀 2-5-2.空堀【からほり】 2-5.内堀【うちぼり】 2-5-1.内堀 本丸を取り囲む堀で、南側を空堀とするほかは水堀となっている。寛永元年(1624)開始の徳川幕府による大坂城再築第2期工事により、豊臣時代の本丸に盛…

2-4.大阪城 西の丸庭園

2-4.西の丸庭園 2-4-1.大坂城代屋敷跡【おおさかじょうだいやしきあと】 2-4-2.尾止坂跡【おとめざかあと】 2-4-3.北仕切門 2-4-4.大阪迎賓館 2-4-5.焔硝蔵【えんしょうぐら】 2-4-6.乾櫓【いぬいやぐら】 2-4-7.坤櫓跡【ひつじさるやぐらあと】 2-4…

2-3.大阪城 二の丸への出入口と二の丸

2-3.二の丸への出入口と二の丸 2-3-1.京橋口 2-3-2.京橋口枡形の巨石(肥後石) 2-3-3.こま犬 2-3-4.京橋口定番屋敷跡【きょうばしぐちじょうばんやしきあと】 2-3-5.「ばけもの屋敷」跡 2-3-6.伏見櫓跡 2-3-7.西仕切門跡 2-3-8.東仕切門跡 2-3-9.…

2-2.大阪城 外堀

2-2.外堀 2-2-1.北外堀 2-2-2.東外堀 2-2-3.南外堀 2-2-4.西外堀 2-2.外堀 2-2-1.北外堀 大阪城二の丸の北に位置する水堀で、西が京橋口、東が青屋口である。元々一続きの堀だった東外堀、北方の旧大和川(平野川)べりとともに元和6年(1620)…

2-1.大阪城 外堀の外

2-1.外堀の外 2-1-1.豊臣大坂城三の丸北端の石垣(移築復元) 2-1-2.豊臣時代石垣遺構 2-1-3.豊臣氏大阪城石垣遺構 2-1-4.筋鉄門跡【すじがねもんあと】 2-1-5.旧砲兵工廠【こうしょう】化学分析場(大阪砲兵工廠の鉄材残滓【ざんし】) 2-1-6.桃園【…

中之島1970年を歩く

概要 大阪市役所 大阪府立図書館 中央公会堂 日本銀行 駅逓司大阪郵便役所跡 クスノキといちょう 西横堀川跡 フェスティバルホール 大阪ビルヂング(通称ダイビル) ダイビルサロン”1923” PARIS-h(パリ・アッシュ) 大阪市立科学館 国立国際美術…

通天閣・新世界をめぐる旅

概要 新世界 新世界市場 澤野工房 肉のさかもと 市場の上を見上げると 通天閣 天井画 わくわくランド 通天閣周辺 ラジウム温泉 刃物工房 大衆演劇 「レスカ」「冷コー」 新世界国際劇場 だるま本店 ビリケン 懐かしのスマートボール ジャンジャン横丁 射的 …

裏なんば→黒門ミナミをまち歩き!!

概要 裏なんば 戎橋筋商店街 難波センター街 千日前商店街 千日前道具屋筋商店街 西ウラなんば筋 ウラなんば本通り 黒門市場 黒門市場の由来 概要 大阪市が「いちょうカレッジ」というものを開催していることを、区役所に置いてあるパンフレットで知りました…

今一番おもしろい梅田ミステリーツアー

概要 大阪のうんちく 大阪駅前第2ビル 噴水 楽器屋さん 徳兵衛大明神(隠れパワースポット) 大阪駅前第1ビル テナント一覧 第1ビルのお店 大阪駅前第3ビル 概要 大阪市が「いちょうカレッジ」というものを開催していることを、区役所に置いてあるパンフレッ…

大阪城 案内板・史跡 完全網羅 

大阪城には、多くのパネルや、説明のパネルが設置されています。それらをひとまとめにしてみました。 大阪城の雰囲気が少しでも感じられればと思います。 1.大阪城の歴史 2.大阪城のあちらこちら 2-1.外堀の外 2-1-1.豊臣大坂城三の丸北端の石垣(移築復…

1.大阪城の歴史

・1496年(明応5年) 本願寺八世蓮如 大坂坊舎建立 当時、大きな力を持っていた浄土真宗本願寺派の蓮如が、上町台地の北の端に大坂坊舎を建て、そこが本願寺派の一大拠点(石山本願寺)となった。この地は、交通の便が良い・乾燥した台地・守り易い地形…